夏休み。家族4人で初めての沖縄旅行へ行ってきました!
今まで2度計画していたのですが、2回とも台風で中止に。。今回は3度目のトライで初沖縄。家族みんな期待が膨らみます。
今回は那覇空港に夜到着して午前便出発。移動日を除くと実質2日間と言うタイトなスケジュールでしたが、限られた時間で満喫できました。
そんな家族旅行を記事にしてみました。
- 夜便で那覇空港到着
- 美味しいフレンチトーストのお店へ
- レンタカーでいざ恩納村へ
- ホテル到着!プール&ビーチでのんびりと
- 青の洞窟でシュノーケリング体験
- ルートビア初体験
- 海遊び満喫し今晩も沖縄料理を
- 午前便で帰宅の途へ
- まとめ
夜便で那覇空港到着
8月の最終週末。NH1097便 羽田空港17:10出発、那覇空港20:05着の便。移動中にあたりはすっかり夜となっていきます。
遅めの夕食は沖縄そば
もう20時過ぎていることもあり空港で夕食に。この日は空港1階にある”そば処 琉風”で頂きました。
初めての沖縄、初めての沖縄料理。ここの沖縄そば、振り返ればとても美味しかったです。
ゆいレールでホテルのある旭橋駅へ
重たい荷物を持って移動ってタクシーが楽なのですが、明日からはレンタカー移動と言うこともあり”ゆいレール”に乗ってみようと。
那覇東急REIホテルに宿泊
旭橋駅とホテル入口とはデッキでつながっています。ルートが少しわかりにくかったのですが、要所案内板があったので迷わず到着しました。
お部屋はデラックスツインに窓際にあるソファーを追加ベットに。今日は寝るだけなのでお風呂に入ってお休みです。
ちなみにこの日は24時間テレビの日だったのですが、沖縄って日テレが映らないんですね。。子供達は少し残念がってました^^;
ホテルは新しく綺麗で那覇市内に宿泊するのにオススメです。広いベランダには椅子もあり那覇市内が一望できました。
美味しいフレンチトーストのお店へ
沖縄2日目の朝食はホテル近くの”オハコルテ ベーカリー”へ
お洒落なお店で8時半前に着きましたがほぼ満席状態で、この後にきた人たちから空席待ちとなっていました。
モーニングメニューもありますが、お店の看板メニューとなっているフレンチトーストも朝からオーダーする事ができます。
朝食としては決してリーズナブルとは言えませんが、洒落たお店で美味しい食事を頂く事ができました。
オハコルテベーカリー
レンタカーでいざ恩納村へ
家族が荷支度している間にホテルから徒歩15分のところにあるレンタカー屋さんで車をピックアップ。
事前に予約はしていたのですが、台湾の方が大勢いて受付を済ますのに15分ほどかかりました。急ぎの方は時間に余裕を持って行く事をオススメします。
コンパクトカーだとスーツケースが入らないと思い少し大きめの車、トヨタCH-Rに。ただ思ったより高さがあまりないので、スーツケース2個となると少し厳しいかも。
レンタカー返却は3日後、那覇空港店にて。これで帰りの那覇空港までの足も確保です。
ホテルをチェックアウトし、これから2日目以降に宿泊するホテルがある恩納村へ向かいます。
道の駅かでな
恩納村まではドライブも兼ねて高速道路ではなく国道58号線を北へ向かって走ります。
途中、”道の駅かでな”に寄りました。
ブルーシールアイスを食べる
沖縄と言えばブルーシールアイス。
数年前まで神奈川の自宅近くにもあったのですが、いつの間にか閉店してました。久々のブルーシールアイス。駐車場にサクッと停めてサクッと買うことができました。
”さとうきび”味を食べましたが、ほんのり黒糖の味がしてとても美味しかったです!
沖縄の戦争と歴史を感じる
学習展示室。戦後に基地として占領された話など戦争についての資料が展示されています。
私が住んでいる神奈川県は横須賀や座間など米軍基地があって空母艦載機が飛来する際は爆音が発生していました。(今は岩国基地へ移管されてかなり静かになりました。)
これが日常となると沖縄の方々の負担はとても大きいと思いました。
ここで、昼ごはん代わりにサーターアンダーギーや名物チーズバーガーを食べてホテルへ向かいます。
補足)道の駅かでなは2020.2現在リニューアル工事中です。サーターアンダーギーも買ったのですがお店は閉店されたそうです。詳しくはHPでご確認ください。
ホテル到着!プール&ビーチでのんびりと
今日からお世話になるホテルは”シェラトン沖縄サンマリーナ”です。
ホテルにはビーチとプールがあって、チェックインすると休む間もなく子供達と水着で繰り出します。
ホテルライフは別記事で紹介してます。是非ご覧ください!!
夕食は沖縄料理の”うら庭”で
夕食はホテルではなくホテル近くの”居酒屋 うら庭”で頂きました。沖縄料理はもちろんのこと、お目当てだった三線ライブが行われ、沖縄感満載で大満足でした。
ちなみに、この”居酒屋 うら庭"をはじめ、恩納村にある他のお店も無料でホテルまで送迎をしてくれます。
私も”オリオンビール”をたんまり飲んで満足な1日の締め括りでした^^
青の洞窟でシュノーケリング体験
3日目。早めにホテルで朝食を済ましシュノーケリング体験に行ってきました。ハワイでもシュノーケリングをしましたが、沖縄の海は本当に綺麗でした。
子連れでも安心してシュノーケリングできます。詳しくはこちらの記事を。
ルートビア初体験
午前中はシュノーケリングで海を満喫し午後は少しドライブ。東シナ海を眺め名護市へ向かいます。目的は沖縄にしかないハンバーガーショップ『A&W』です。
12時前に到着しましたが混雑と言うほどもなく普通に席に座ることができました。
お目当てはこのルートビア。ビアとの名前ですがノンアルコールのジュースです。見た目はコーラでセットにすると飲み放題。
ドクターペッパーは薬の味ですが、ルートビアはサロンパスです。
なかなかの衝撃の味でしたが私は意外と癖になりおかわりしました。私以外の家族全員「マズい!」 とのこと。
まだ飲んだ事がない方は、一度試してみてはいかがでしょうか? ^^
海遊び満喫し今晩も沖縄料理を
A&Wの後はホテルへ戻ってビーチ&プール三昧です。朝からシュノーケリングで私は海にプカプカ浮いていましたが、子供達は泳ぎまくりで元気ハツラツ。夕食前まで満喫しました。
夕食は無料送迎付きの沖縄料理のお店『ちぬまん 恩納前兼久店』へ。昨日の沖縄料理のお店と違い普通の居酒屋さんの雰囲気。
実は近くにある『ちぬまん 恩納村ムーンビーチ前別邸店』では三線ライブをやっていて本当はこちらへ行きたかったのですが間違えてしまいました。
近くに2店舗あるので予約時は要注意です。
夕食後はホテルへ戻り、プロジェクションマッピングやダーツやサッカーゲームを楽しみました。
午前便で帰宅の途へ
楽しかった日々はあっと言う間に過ぎ、もう帰る日です。8月の最終週末と言うにもかかわらず台風どころか4日間連続快晴。ほんと天気にも恵まれていました。
帰りの便は10:20発の為、ホテルを8時に出発です。
高速道路を使いましたが高速を降りた後、多少の渋滞もあり9時前に”那覇空港店”へ返却。送迎バスで空港へ向かいます。
夏休みとは言え火曜日の午前中と言う事もあってかカウンターは空いていて、すんなりチェックイン完了。
機材遅れの為、30分ほど出発は遅れましたが無事10:50頃には那覇空港を出発。昼過ぎに羽田に到着。今回の旅が無事に終了しました。
まとめ
3泊4日ですが実質動けるのが丸2日弱の日程でしたが、ホテルのプールや海で遊ぶ事を中心に、メインイベントとして『青の洞窟』を組み込み、なかなか満足度高く密度の濃い時間を過ごす事ができました。
観光内容
↓↓ ポチッとお願いします!!